世界初、MR(複合現実)技術を活用した歯科治療シミュレーションシステムを発表
- 2017年3月17日
- リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社
- 株式会社モリタ
ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒谷 正人、以下「リアライズ・モバイル」)と株式会社モリタ(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:森田 晴夫、以下「モリタ」)は、世界初※1となる、MR(複合現実)技術を活用した歯科治療シミュレーションシステムを開発しましたので、お知らせします。MR技術は、AR(拡張現実)およびVR(仮想現実)技術を融合し、発展させたものです。両社は、2017年3月21日から25日に独ケルンで開催される世界最大の歯科業界の展示会「第37回ケルン国際デンタルショー」で、本システムのデモンストレーションを実施する予定です。
本システムは、歯科医師である窪田 努氏、芳本 岳氏による監修のもと、歯学教育現場で行われる歯科治療のトレーニング用に開発されました。これまでARやVR技術をそれぞれ活用した治療トレーニングツールはありましたが、本システムは、MR技術を活用することで、施術者が仮想空間のCG画像のガイドを見ながら、現実空間の実習模型に治療を施せる点が大きな特長です。
施術者がヘッドマウントディスプレイを装着すると、搭載されたステレオカメラが、患者(実習模型)の口腔内や患部の映像を捉えます。この映像データに、肉眼では確認できない、患部の神経や血管の位置や形状などの情報をCG画像として重ねることで、施術者は、傷つけてはいけない部分を視認しながら治療することができます。また、施術する深さや方向が、当初の計画通り進んでいるか、CG画像と照らし合わせて確認することもできます。本システムでは、施術者の経験に頼るのではなく、さまざまな情報を活用し、よりリスクが少なく安全な治療を行うトレーニングを積むことができます。 詳細はこちら(https://youtu.be/EGhq_WRbj-w 、 https://youtu.be/z37Z5uLsLt4)の動画をご覧ください。
本システムは、外部センサーによって、施術者や患者、歯科用器具の位置をリアルタイムにトラッキングすることで、それぞれの空間位置を認識する高度な技術を有しています。また、臨床現場での将来的な活用を見据え、音声やジェスチャーでのUIコントロールにも対応しています。
両社は、本システムを通じて、歯科領域における治療の安全性や技術レベルの向上に貢献するとともに、今後は教育のみならず臨床現場でも役立つ技術開発を行ってまいります。
※ リアライズ・モバイル調べ
デモンストレーション動画
本システムのデモンストレーション動画は、以下のURLからご覧いただけます。
<ご参考>「第37回ケルン国際デンタルショー」でのデモンストレーション予定
日時 | 2017年3月21日(火)~25日(土) 10:30~/12:00~/13:30~/15:00~/16:30~ | ||
---|---|---|---|
場所 | ドイツ連邦共和国 ケルン見本市会場 J. Morita Europe GmbHブース(Hall 10.2 Stands: R040 S049, S051) |
使用イメージ
![]() |
![]() |
(左)施術者がヘッドマウントディスプレイを装着しジェスチャーコントロールする様子
(右)ディスプレイ上にCGで表示された患者情報。該当する患者を選択し、カルテ情報を確認
治療トレーニングのイメージ
1.歯内療法(歯の神経治療)の支援
(1)天蓋除去(チャンバーオープン)の支援 | |
---|---|
![]() | 歯の神経治療の前段で行う天蓋除去(歯の神経に到達するまで歯を削る)の治療の支援。通常は見ることができない歯髄(歯の神経)をCGで表示することで、正確な位置に穴を開けることができる。削る範囲や方向の3DCGを、実際の治療歯に重畳表示させて施術者を支援する。 |
(2)根管形成・拡大支援 | |
![]() |
歯の神経を除去し、詰め物をするために、歯の根管を拡大する作業。 神経を除去している領域の3DCGを、実際の治療歯の上に重畳表示させて、施術者を支援する。 |
2. 口腔インプラント治療(歯を喪失した患者に人工の歯根を顎の骨に埋め込む治療)の支援
(1)ドリリングの支援 | |
---|---|
![]() |
インプラント(歯の代わりになるチタン製の人工歯根)を埋入するために、ドリルにより顎の骨に穴を開ける治療の支援。穴開けする位置や方向、掘り進める深さに関するCGを、実際の治療歯や施術者の目の前に重畳表示させて支援する。その際、通常は見ることができない、骨の中の血管や神経などがCGで表示され、リスクを視認しながら安全な手術を行うことができる。 |
(2)インプラント埋入の支援 | |
![]() |
インプラントを埋め込む方向や深さについて、予定した治療計画通り進んでいるか、CGを実際の治療に重畳表示させて確実な治療を支援する。 |
会社概要
社名 | リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 酒谷 正人 |
設立 | 2000年5月1日 |
資本金 | 3億円 |
事業内容 | モバイルインターネットを中心とした情報提供サービス、コンサルティング業およびインター ネットを利用する通信ネットワークの企画、設計、運用業務ならびにその受託など |
URL | https://www.realize-mobile.co.jp/ |
・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
・その他、記載されている社名、製品名等は、一般に各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせ先
担当 | リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社 ソリューション事業部 担当:勝本、花岡 |
---|---|
TEL | 03-5549-1350 |
info@realize-mobile.com |
- Realize Mobile Communications Corp. ホーム
- PRESS RELEASE
- Announced for development of world’s first dental treatment simulation system that uses mixed reality technology.